何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「メリー・ポピンズ」感想 昔の作品だからこそ楽しめる

どうもきいつです




来年、続編の「メリー・ポピンズ リターンズ」が公開されるという事で
前作にあたる「メリー・ポピンズ」を観てみました

 

この作品は、日本では1965年に公開されたディズニーのミュージカル映画です
50年以上も前の映画です

 

僕は今まで観たことが無かったので
今回初めて観ました

さすがに50年以上前の映画
素直に楽しめるかは不安でした

でも、観てみるとディズニーらしい楽しい映画でした
今の時代に観ても十分楽しめる内容だと感じました

確かに、現代のCGでなんでも実現できてしまう映画に比べれば、昔の映画なので
画質はそんなに良くないし、チープさも目立ちます
リアル感は無いです

でも、その時代だからこその知恵や工夫が垣間見れて
それだけでも観て良かったと思える作品です

そして、今の時代に負けず劣らない技術もありました



この作品は、ストーリーよりも
映像の楽しさで魅せる作品だと感じました

なので、ストーリーはすごく単純です
仕事ばかりの父親と親の愛を求める子供たちの物語です
家族愛の話ですね
家庭問題って、今の昔もそんなに変わらないんだなと感じます
今の時代でも全然通じる内容です
そして、内容はかなり薄めです


物語の大半は歌とダンスと映像表現で溢れています

この映像表現が今見てもなかなか面白いです
いろいろ工夫しているんだろうなと思います

ストップモーションや逆再生も使ってると思います
でも、そういうのもすごく丁寧に作っていて
極力違和感が抑えられています

人が宙に浮いている浮いている表現
これもすごくフワフワ感が出ていて
浮いている感じがする


そして、1番すごいと思ったのが
実写とアニメの融合です
これはホントにすごかった

実写とアニメが同じ画面にあるのに
全然違和感が無いんですよ

本当に現実の人間がアニメの中に入ってるように見えます

これも、丁寧に細かく作り込んでる賜物だと思います

いちいち細かいな
ってところがたくさんあるんです

例えば、人間の股の間をアニメの小動物が駆けずり回るんです
こんなのよくできたなって思う
今の時代ならまだしも、アナログの時代にあんなことするんですから

他にも、実写の人間の前に絵が被って重なる表現がすごくあるんです
ほんの一瞬のシーンでも被ってたりします
これがあるので、絵の世界に立体感を感じますし
実写とアニメが同じ場所に存在するという一体感にも繋がります

実写のものがアニメのものに触れた時の変化なども細かく描かれていて
物が壊れたり、地面が削れたり

本当に細かい描写がすごく多い

そして、アニメの人間、動物の動きもとても細かく滑らかです
こういうアニメ表現の技術の高さもあるので
実写とアニメの動きもマッチしています



この作品の目玉でもる歌、ダンスもとても良かった

単純に楽しいです

今自分、ディズニー映画を観てるな
って気持ちになれる
ディズニーらしい楽しいミュージカルです

特に終盤の屋根の上での煙突掃除たちのミュージカルシーンが
個人的にすごく好きです
アクロバティックでカッコいい


この映画、基本背景が全部セットなんです
セットなんでリアル感はあまりないですが
すごく舞台のミュージカルを観ている気になれます
それが、作品自体にもすごく合ってると感じましたね



それと、少し変わったカオスな世界観もすごく好きです
登場人物も変わった人間が多いですし
そもそも、メリー・ポピンズがすごく変な人ですけど
そういう部分もすごく楽しめました



50年前の古い作品ですが
すごく良い映画だと思いました
多少のチープさに目をつむれば
映像も素晴らしいです
先人の知恵と工夫を感じれる作品でもありました
続編もすごく楽しみになります
今の時代の技術で、この世界がどう表現されるのか楽しみです





メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]