何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「デトロイト」感想 精神的にキツイ とにかくやるせない でも素晴らしい映画

どうもきいつです




1967年のデトロイト暴動を描いた映画「デトロイト」観ました

 

本作は「ハート・ロッカー」などのキャスリン・ビグロー監督の作品です
デトロイト暴動の最中に殺人までに発展した
白人警官による黒人たちへの不当な尋問をリアルに描いた社会派実録ドラマ

 


あらすじ
夏のミシガン州デトロイト
権力や社会への黒人たちの不満が噴出し暴動が起きる
ある夜、アルジェ・モーテルの1室から銃声が響く
デトロイト市警たちがピストルの捜索、押収のためモーテルに押しかけ
数人の白人警官が捜査手順を無視し、宿泊客たちを脅迫
誰彼構わず自白を強要する不当な強制尋問を展開していく



感想
とても重たい映画でした
観ているのがしんどくなる
とても胸糞悪い
そして、やるせなさを感じました
ストレスを感じる映画です


全体的にとてもリアルな描写で
まるでドキュメンタリーを観ているようです
だから、どの映像もとても生々しく感じます
当時のデトロイトの様子を
肌で感じれるように思えます

なので、観ているのがとても辛くなる
今まで目を背けていたものを
目の前に突き付けられているような感覚です

それこそが本作の狙いだと思います


あくまで、史実を基に作られている作品なので
映画としてきっちり着地して終わるわけではなく
すっきりしたラストではないです

ハッピーエンドになるわけでなく
救いはないです
悪い人間が制裁を受けるわけでもない

ただそこにあるのは現実だけです
現実を見せつけられます
だから、ものすごくやるせなくなります



昔の事件を題材にしている作品ではありますが
未だに終わってない問題がそこにはあります
黒人差別もそうですが
人種差別自体がそこら中に蔓延っているのが現実

遠い国の過去の話
ではなく
現代の日本であっても向き合わなければならない
問題でもあると思わされます

日本では肌の色での差別はあまり無いかもしれないですが
差別問題というのは確実にあります

そういう事にあらためて気付かせてくれる作品ですね



映画の内容ですが

ドキュメンタリーのような描き方に
映画の中に引き込まれます
当時のデトロイトの緊張感が表現されていたんじゃないでしょうか

当然、僕は実際に見たり体験した事は無いわけですが
その時の空気感を疑似体験できるようなリアル感です

もちろん、黒人たちの虐げられてきた事への不安の爆発や
白人に対する恐怖
これを感じる事ができます

しかし、決して白人たちも、ただ黒人たちを傍若無人に虐げているわけでなく
白人たちもまた、混沌とし荒廃するデトロイトと犯罪を犯し暴れる黒人たちに
怯えていたんじゃないかと思えます

それでも、モーテルの白人警官の行動は完全に悪です
しかし、モーテルでの黒人たちのおもちゃの鉄砲を発砲するという悪ふざけ
これが原因で起きてしまった悲劇でもあります
この事件に関しては自業自得な部分もあるわけです

この部分を見ると
白人と黒人の溝を感じさせられます
溝が深すぎてまともなコミュニケーションすら取れない
お互いに歩み寄ることを考えていないわけです

これは、今の日本社会でも起こり得る事ですよね



モーテルでの、無常な尋問シーン
これは40分ほどあったんじゃないでしょうか
なかなか長いです
あのショッキングな出来事を長い時間見せられます
地獄の時間です

めちゃくちゃ怖いですよ
自分があの立場なら生きた心地がしないと思います

いつ殺されるかわからない恐怖
バイオレンスなサスペンス映画やスプラッターホラーのような展開です

でも、これが現実に起こっていた事件だという事実
世の中って恐ろしいですよね



そして、終盤の裁判
これも、本当に現実を見せつけられる

確実に悪い奴らが無罪になってしまう
裁判に負けてしまった人たちは何も言い返せない

この時の白人警官のクラウスの
憎たらしい笑み
これを見ると
怒りを通り越してやるせなさしか残らないです

世の中の腐った部分を見せつけられ
それに対して何もできない自分の無力感を
見せつけられた気持ちになりましたよ

何回も言うけど本当にやるせない



この映画、めちゃくちゃストレスを感じます
観てて辛いし、しんどくなります
地獄です

でも、観て損はない映画
目を背けてはいけない大事なものを見せてくれます
大事な事を考えるきっかけをくれました
生きるための糧になるような作品でした





デトロイト (通常版) [Blu-ray]