何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「1917 命をかけた伝令」感想 映像と臨場感がすごい ただ、ワンカット風だからこその短所も感じた

f:id:kiitsu01:20200221214625p:plain

どうもきいつです


戦争映画「1917 命をかけた伝令」観ました

第1次世界対戦を舞台にした戦争ドラマ
戦地に赴いたイギリス兵士の2人が重要な任務を与えられ
戦場の最前線へとたった2人で向かう姿を描いた物語
前編を通してワンカットに見える映像で写し出された作品です

監督は「007 スペクター」「アメリカン・ビューティー」などのサム・メンデスが務めています

 

あらすじ
第1次世界対戦が始まりおよそ3年が経過した1917年4月のフランス
ドイツ軍と連合国軍が西武戦線で対峙し消耗戦を繰り返していた
そんな中、イギリス兵士のスコフィールドとブレイクに
撤退したドイツ軍を追撃するマッケンジー大佐の
部隊に重要なメッセージを届ける任務を与えられる

 

感想
ワンカット風の映像は単純にすごいと思える
臨場感や緊迫感をとても感じれて
まるで自分もその場にいるように思えます
その反面、ストーリーが単純すぎだったり
ワンカット風だからこそのマイナスな部分も
とても感じた
それと、戦争映画なのに美しすぎる気も…

 

前編ワンカット風の戦争映画という事で
とても興味をそそられたし面白そうな映画だったので
期待して本作を観に行ってきました


そして、期待通り面白い映画でしたね
ワンカット風の映像はやはりすごかった

この映画を撮るのにかなりの時間や労力が
使われて作られた作品だと思われます

それだけで、この映画のエネルギーはすごいと思う
よくこんな映画撮ったな…
というところに感動できる


単純に映像としてとても面白いです
この映像を観るだけでもこの映画には価値がある
それだけ、やっぱり工夫が凝らされているし
映像にこだわりを感じます


基本的に主人公のスコフィールドについて回るように映像がはじめから最後まで途切れずに続いていく作風です

とは言え
実際にはワンカットで撮ってるわけでなく
あくまでもワンカット風

違和感の無いようになが回しのシーンを繋げているって感じだと思います
あと、映画を観ればわかると思いますが
途中で完全に映像が途切れる部分があるので
実質はツーカット

正直、日本の宣伝と実際の内容とでは
若干ズレは感じますが
そんなのは関係なく普通にすごい映像なのは
間違いないです


この映画の面白い部分は
ワンカット風の映像によって
まるで自分もその場にいるような感覚になれるというところだと思います

臨場感や緊迫感が
ワンカット風の映像だからこそ
ストレートに伝わってくる

所々に派手なシーンが仕込まれていたりするので
そういうシーンではすごく盛り上がります

爆破に巻き込まれたり
飛行機が墜落してきたり
銃撃を浴びされたり
ラストの戦場でのシーンは派手だし最高に盛り上がりましたね
このシーンでの疾走感は素晴らしかった


とにかく、この映画は映像がすごいので
エンターテイメントとしてとても楽しめる作品
ワンカットというのもあって
ゲームのような面白さも感じれました

 

しかし、ワンカット風だからこその
マイナスな部分も多く感じました

その中でも1番マイナスだと思うのが
ストーリーの薄さ

この映画のストーリーって
ただ伝令を伝えにいく
それだけなんですよ

特に人間ドラマなんてのも描かれず
ひたすら戦場の最前線へと進んでいくだけの物語
一応、途中にいろいろとイベントは用意されているんですが
何しろ薄い
この映画で感情が揺さぶられるということがほぼありません

これはやっぱりワンカット風だから
細かい心理や登場人物のバックボーンを
説明できないからだと思いました

言ってしまえば
観客側と主人公の関係性って
映画を最後まで観たとしても2時間ほどの関わりなんですよ

この映画は実際に起きていることを
時間通りに淡々と見せているだけなので
あまり深く入り込めない

観客である自分達は
映画が始まると同時に赤の他人としてスコフィールドに出会い
そして、2時間ほど時を共にするわけですが
正直言って2時間くらいじゃまだ赤の他人で
そこまで思いを込めて観ることができない
ワンカットって感情移入がしづらい作りだと思う

そして、もう1つ思ったのが
ワンカットはどうしても退屈な時間が生まれてしまう

大きな出来事から大きな出来事への間は
やっぱり退屈です
ただ歩いているだけのシーンとか
川に流されてるだけのシーンとか
カットできないからそういう無駄な部分も
必然的に増えてしまう

車で移動中の会話のシーンとか退屈すぎて
眠くなってしまった
眠すぎて会話の内容もほとんど入ってこず

派手なシーンではすごくテンションが上がるけど
それ以外は基本退屈なシーンの連続って感じで

トータルすると退屈な時間のほうが長かったかもしれない


ワンカット映像は良い部分もあれば悪い部分もある表裏一体な表現のように思いました

まだ時間の短い作品ならそこをカバーできると思うけど
本作のような2時間近くの映画じゃ
さすがに無理があったのかもしれません

あと、ワンカットとはちょっと関係ないけど
音楽を流しすぎのような気がした
BGMで雰囲気を作ろうとしてるのはわかるけど
過剰なような…

せっかくワンカットで臨場感を出して
リアルな雰囲気を作り出しているのに
音楽が流れすぎてちょっと偽物っぽさが
出てしまってるように思いました

ここぞというときに音楽を流せばいいのに
常に何かしら音が流れている状態でしたからね

極論を言えば
この映画は音楽がなくても成り立つと思いますよ
むしろ、音楽がないほうがより臨場感が増したかもしれない
それくらい映像の力がすごいということ
映像だけでも最後まで持っていけたはず

 

で、僕がこんな戦争映画を観て思うことは

ただのエンターテイメントで終わってしまっていいのか?ってことです
本作の場合もただのエンターテイメントで終わっている映画だと思います

映画なんて所詮エンターテイメントで
楽しめりゃなんでもいいだろ
って意見もあると思うし
その意見は正しいと思う
面白ければ何でもいいんですよ

でも、戦争をテーマにしてるのに
それで終わってしまうのはもったいなくない?
それに、戦争をテーマにするなら
戦争の不毛さや邪悪さを伝える義務もあると思うし

この映画は良くも悪くもゲーム的で
ファンタジーな世界での戦争のように見えてしまう
エンターテイメントとしての面白さはあるけど
戦争の悲惨さや残酷さはほとんど伝わってこないです

なんか美しすぎるんですよね
映像にしてもストーリーの展開にしても
主人公の内面もそうです

人の死の描写も
仲間が死ぬシーンはあるものの
ほとんどが死体で表現してるだけ
直接的な死は描かれていない

その方が万人ウケはするでしょう
みんなが面白いと言う作品にはなっている

でも、ワンカットという手法で臨場感のある戦争を表現するのなら
もっと残酷で悲惨な映像を見せるべきだし
戦争によって狂っていく人間を表現するべきだと思う

こんな空想上の戦争よりも
戦争によって生まれる地獄のような世界を
映像を通して伝えるべきじゃないかと思うんです

戦争は何も生まない無意味なこと
戦争なんて2度とごめんだ
と思わせる役割が戦争映画にはあるんじゃないでしょうか

この映画は
戦争楽しい!!
って思ってしまっても仕方のない内容
まあ、そんなエンターテイメントもあってもいいのかもしれないですが…

実際に戦争のゲームも存在するわけだし

ここは個人の価値観の問題になってきますね


とは言え、評判通りの面白い映画です
この映像には一見の価値ありと言えるほど
素晴らしい映像だと思う

個人的にはワンカットの手法で実際の戦争を描くなら
もっとリアルで残酷な戦争を見せてほしかった
とは言うものの楽しめたというのも間違いないです

 


アメリカン・ビューティー[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]