何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「花束みたいな恋をした」感想 気持ちはわかるけど共感はできない

f:id:kiitsu01:20210207181413p:plain

どうもきいつです


恋愛映画「花束みたいな恋をした」観ました

終電を逃し偶然であったことから始まる恋を描いたラブストーリー
主人公2人の5年間の恋愛が描かれます

「東京ラブストーリー」など様々なドラマを手掛けてきた坂元祐二がオリジナル脚本を書き下ろし
監督は「映画 ビリギャル」などの土井祐泰
主演は有村架純、菅田将暉が務めています

 

あらすじ
京王線の明大前駅で終電を逃した
大学生の山音麦と八谷絹は駅の回札前で偶然出会う
お互いに映画や音楽の趣味がほとんど同じで
2人は瞬く間に恋に落ちる
大学卒業後、2人はフリーターとして働きながら同棲をスタートさせるのだった

 

感想
邦画のラブストーリーのわりには
ちゃんと恋愛を描いていて好感が持てる作品
それなりに面白く観ることができました
ただ、あまり共感はできない
すべてにおいて理屈っぽくて嫌気がさす
サブカル文化ぶち込みすぎなのも鼻についた

 

普段はこんなタイプのラブストーリーはあまり見ないんですが
なかなか評判がよくて気になったので観に行ってきました

 

現代の若者のリアルな恋愛
みたいな感じの映画で
それをここ5年ほどのサブカルチャーを絡めて描いたという作品
作風はなかなか面白いと思いました

実際、自分もこの主人公たちとは近い世代だったりもするので
懐かしさを感じつつ楽しむことができました

あの時こういうの流行ったな
自分も似たような経験したな
とか思いながら観れるノスタルジーな映画
いわゆるエモいってやつですね


それにちゃんと恋愛してるのも好感が持てます

邦画の恋愛映画って
ただデートしてるだけだとか
どちらかが死んで泣きじゃくるだとか
人間ドラマは薄っぺらく出来事だけを見せる
そんな稚拙なラブストーリーがとても多いですけど

本作は2人の恋愛の過程やそれぞれの気持ちはちゃんと描かれます
なぜ2人は惹かれ合うのか
なぜ気持ちがすれ違うのか
ドラマをちゃんと見せてくれます

邦画ラブストーリーのハードルが低すぎるのか
それをやってくれるだけでもなんか安心してしまう


それに今どきの男女の恋愛っていうのも
目の付け所は面白いと思いますし
それなりに楽しんで観ることができました

 

とは言え
なんかこの映画を観ていると違和感もあって
最後まで観ても少し腑に落ちない気持ちにもさせられる

それは何なのかと考えてみると

全体的にすごく理屈っぽいんですよね

主人公2人の考え方や語り口調なんかもそうだし
そもそもこの映画自体も理屈っぽい

恋愛を理屈で語っているところに違和感があるんです

基本的に小難しい御託を並べ
サブカル知識をひけらかし
それで取り繕ってるだけのようにも思います


この映画で描かれる2人が惹き合う理由は
如何に自分と知識や情報を共有できるか
というだけで

それって本当に恋愛なのかな?
と疑問に思ってしまう

出会うきっかけとしては知識や情報を共有できるというのは重要だけど
付き合ってから恋愛を重ねていっても
2人のその関係性は変わらずに

同じ漫画を読んで泣けるとか
本棚に同じ本が並んでいるとか
好きな映画の知識を語り合えるとか
それだけが重要視されてる


思いのすれ違いに関しても

趣味を楽しめなくなったかずっと趣味を楽しみたいかの考えの違いだけ

この気持ちはとてもわかる
同じものを好きでいることの大切さも理解できます
でも、あまり共感はできないんです


この映画を観ていると
この2人は実は恋をしてないし感情も動いてないんじゃないか?
とさえ思えてきます

この2人には趣味以外の価値観は無いのか?

もし、この2人からサブカル知識を取り除いてしまえば
残るものって何なのか?
2人を繋げておくものが無いと思うんですよ


はじめは
気むずかしいサブカル大学生の2人が
本当の恋愛に向き合っていくような成長物語
になるんだろうと思っていたんですが

実際は最後まで
趣味がどうこうの理屈っぽい話で終わってしまう

恋愛なんて趣味が合わなくたって上手くいくし
逆に趣味が同じだからこそ相性が悪かったりもします

そもそも、誰かを好きになるのは理屈じゃない
そこから結婚するにしても別れるにしても
それも理屈じゃない

そんな部分にまで踏み込んでこそ
本作のこのテーマだと思うんですけどね

この映画は無駄に理屈で塗り固めて
堅苦しさすら感じてしまいました

 

それと、他に気になるのが
ラブストーリーとしてちょっとつまらなすぎる

サブカル要素で誤魔化されてるけど
実は当たり障りの無いあるあるな恋愛

趣味が合ってラブラブで付き合い出すけど
5年経つとマンネリで気持ちが薄れて別れました
っていう
普通すぎてつまらない内容です

リアルな若者の恋愛というので
そんな内容なんだと思うけど

さすがに面白味が無いですよね

現実の世界の人たちの方がもっと面白い恋愛してるんじゃない?


これは結局
オジサンが作った俺の思う今どきの若者の恋愛
だからだと思うんですよ

若者が共感しそうなあるあるを詰め込んで
それっぽい恋愛に仕上げてみましたって感じ

でも、それってリアルっぽくは見えるけど
結局はただのハリボテ


この映画のメインでもあるサブカル文化もそれで
結局はその時代の流行りのサブカルを詰め込んでるだけ
若者はこんなの好きだろ
と言わんばかりに見せつけられます

とにかく詰め込むサブカル文化には
ちょっとウザさも感じてしまいました


この映画のサブカルって
ヴィレヴァンみたいなんですよ
乱雑にそれっぽい流行りのものを陳列してるような

だから、主人公2人は何オタクなの?
って思ってしまう

これじゃあ
ただのオシャレサブカル大学生ですからね
流行りのものに飛び付いてるだけだし

それに、そんなオシャレサブカル大学生は気むずかしくないし面倒くさくない
飲み会でウィーイ!!ってやってますよ


現実の若者の思考と
この映画の主人公たちの思考にズレがあって
リアリティに欠ける

無理に今の若者を描こうとして
逆に嘘っぽくなってる気がしました

 

あと、この映画に登場するサブカルが
個人的に全然趣味に合わない

この映画を観て
昔こういうの好きだったな
って懐かしく思う人もいるだろうけど

僕の場合は
こんなのあったけど別に好きじゃなかったな…
というのがほとんどでした

 

それと、終電逃した4人の好きな映画の会話

ショーシャンクと小芝風花をディスられた気がした

てか、好きな映画の話で実写版の魔女の宅急便をあげる人はたぶん面白い人
ただ者じゃない

まあ、これはどうでもいいことですけど

 

それなりに面白く観れる映画でしたけど
なんか引っ掛かる部分もすごく多かった

でも、邦画のラブストーリーとしては出来がいいほうですかね
有村架純と菅田将暉が好きなら十分満足できる映画だと思います

 


映画 ビリギャル Blu-ray プレミアム・エディション