何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「るろうに剣心 京都大火編」感想 悪くはないけど 前作に比べると…

f:id:kiitsu01:20210510211008p:plain

どうもきいつです


アクション映画「るろうに剣心 京都大火編」観ました

週刊少年ジャンプで連載され人気を博した
和月伸宏による漫画「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚」を実写映画化した作品
2012年の映画「るろうに剣心」の続編
原作でも人気の高いエピソード「京都編」
剣心と志々雄との戦いを描いた2部作の前編です

監督は前作と同じくテレビドラマ「龍馬伝」などを手掛けた大友啓史
主演は佐藤健が務めています

 

www.nanimokamogakokkei.com

 

あらすじ
かつて人斬り抜刀斎と呼ばれた緋村剣心は
新時代の訪れともに穏やかな生活を過ごしていた
しかし、剣心の後継者として
影の人斬り役を引き継いだ志々雄真実が京都で暗躍を始める
志々雄の野望を阻止すべく剣心は京都へ旅立つ

 

感想
前作と同じでアクションは素晴らしく
ストーリーも上手くまとめていたと思います
でも、前作のクオリティには及んでいないかも
いまいちこれと言った見せ場もなくて
ちょっと地味な印象でした
それと、四乃森蒼紫の使い方は完全に失敗

 

1作目を観たので
続編である本作も続けて観ました

本作も以前に観ていましたが
観るのはかなり久しぶり


前作の時にも言いましたが
僕は原作がとても好きで漫画は全部読んでいます

なので、実写化映画のこのシリーズには
いろいろと思うところがあります

その上、本作で映像化されているのは
ファンの中でも人気が高い
志々雄との戦いを描いた「京都編」

このエピソードは「るろうに剣心」のメインと言っても過言ではない

僕もこのエピソードがとても好きです

 

率直な感想を言うと
今回も実写化として成功していると思うし
普通に面白い作品ではあります

ただ、前作と比べると
大満足と言うほどではない

原作好きだからこそ引っ掛かるところはあるし
それ抜きに1つの映画としても
ちょっと失敗している部分もありました

 

まず、本作の1番の魅力はやはりアクションで
前作と同様にアクションがメインの作風になっています

細かいストーリーに時間を割くよりは
とにかくアクションのカッコよさで魅せるスタイル

アクション重視でストーリーがあっさりしていることに
不満を感じる人もいるでしょうが
僕はこれくらい吹っ切れてるほうが
好感が持てて好きです

原作が好きなほど
描写の薄さが気になるだろうし
僕もその気持ちがないと言えば嘘になりますが…

とは言え
やっぱりアクションにはすごくこだわっていて
この作品の最大の強みでもあると思います

 

そして、ストーリーですけども
こっちも前作同様に上手くまとめてます

原作で言えば
剣心が京都に旅立ち煉獄を破壊するまで
その間のエピソードをカットや改変して作られている

終盤は完全に原作とは違う展開で別物
ここは賛否が分かれそうですね

原作を知らなければ特に気にならないでしょうが


原作は結構長いですし
2時間の映画にまとめるなら
重要なエピソードのカットも致し方ないかと思います

原作と比べればあっさりしすぎだけど
映画としてはそこそこ上手くまとまってる


そのストーリーの中で動くキャラクターの魅力もちゃんとあって
原作の雰囲気を残しつつも
映画ならではの表現がとても印象に残りました


本作のメインの敵となる志々雄も
なかなか難しい役どころだと思いますが
藤原竜也がすごくいい味を出してます

良くも悪くも藤原竜也って何をやっても藤原竜也なんですが
今回はそこが上手くハマって
志々雄をとても魅力的に演じています

藤原竜也の力強さや過剰な演技が
原作とは少し違うけどこの映画ならではの志々雄になっていたと思う

ただの人殺しではなく
野心や知的さも兼ね備えて見えましたし
敵としての魅力は溢れている

だからこそもったいないのが
この映画では志々雄が簡単に自ら人を斬り殺してしまうところ

原作では志々雄は意外と自分の手では人を殺さないんですよね

そこがこのキャラの底知れなさや只者ではない強大さを表してたんですが

本作ではあっさり仲間を斬りつけたりしてて
ヤバい奴の表現だろうとは思うけど
ちょっと安易で小者っぽくなってたのが残念ですね


他には
十本刀の宗次郎や張もいい実写化だったと思います

宗次郎の飄々とした感じや中性的な雰囲気は
神木隆之介がぴったりハマってましたし

逆に張は原作とは雰囲気が違うんですが
原作以上に敵としての魅力がありました

ちょっと過剰な演技と凶悪な表情が独特な存在感を放っていて面白い
それに三浦涼介は金髪が最高に似合いますね

この2人の独特な戦闘スタイルも
実写ならではの面白い表現です

宗次郎の縮地は瞬間移動みたいな表現もできるだろうけど
そこをあえて不思議なステップを踏むというのは面白いです

ステップを踏んでから加速するって表現は
この映画の作風ではいい選択だったと思います


張の刀にしたって
原作のうねる刀をCGで表現できるだろうけど
そこをあえて捨てて
地味なほうの2つ組み合わせる刀を選んだのも
この作風なら正解だったと思う

 

あと、本作は映像も派手で頑張ってましたね

特に冒頭の志々雄と斉藤一が対面するシーンは
めちゃくちゃカッコいい

このシーンは映画オリジナルだけど
冒頭の掴みとしては魅力的で
映画に引き込まれていきます

 

そんな感じで
邦画としても漫画実写としても
レベルは高いと思うんですが

前作のように最高の映画
とは思えなかったんですよね

原作の良さを扱いきれていない印象がありました


本作は前編なので
風呂敷を広げた状態で終わってしまうので
仕方ないとは思うけど

これと言った見所が無かったように思います

ストーリーにしてもアクションにしても
なんか地味かな…


ストーリーに関しては
志々雄を倒すという目的があるものの
前編の中での
中心になる物語やキャラの心理描写が乏しくて
ストーリーがフワフワしてるんですよね

淡々と出来事だけを見せられてる気がする

アクションメインなのはわかるけど
やっぱり剣心と仲間たちの絆はもっと深く見せるべきです

特に薫の描写はあまりに雑
剣心を追いかけるまでが軽すぎなんですよ
「京都編」ではここがかなり重要で
物語の軸にもなる部分

剣心と別れた薫が全く泣いていなかったり
剣心を追いかけるきっかけもなんか軽すぎる

薫のエピソードに深みが無いんですよね

薫は剣心の帰る場所であり
人斬りに戻らないための心の支えでもあるわけです

そこをしっかり描けば
ドラマの深みは生まれたと思います

 

そして、アクションに関しても
カッコよくはあるけども
ここがこの映画の目玉
という場面はなかったです

張との戦いはそれなりに良かったけど
やっぱり終盤の京都での戦いがただの乱戦になってたのはマジでもったいない

ここでもっと十本刀を活躍させるべきでしたね

本作では十本刀が全然目立ってなく活躍もしないただのイロモノ集団で終わってる

そんな扱いをするのなら
原作とは違うけど
ここで鎌足、蝙也、夷腕坊あたりをボスキャラとして登場させて
剣心、斉藤、左之助と戦わせれば盛り上がったと思うんですよ

終盤はとにかく雑魚と戦うばかりで全然盛り上がらない
薫がさらわれてからの煉獄での戦いもただの乱戦で終わってしまうし

ここでの展開が安易すぎる上に
戦いもパターンが同じで
映画のラストとしてはかなり微妙でした

 

で、何よりもこの映画で足を引っ張っているのが
四乃森蒼紫や操などの御庭番衆の存在
正直、これが邪魔でしかないんですよね

蒼紫は原作では人気もあるし重要な存在でもあるんですが
この映画での扱いは完全に失敗

そもそも蒼紫が剣心に執着する理由がフワッとしすぎだし
本筋とも全く関係ないわけですよ

そのわりに出しゃばるのでストーリーがすごくブレる

原作では剣心と蒼紫の関係性が出来上がってるので
蒼紫が執拗に追ってくるのは理解できる
操の描写も原作ではしっかり描かれるので
その後の展開にも感情移入できますが

本作ではそんなの無しなので
蒼紫と翁の戦いも唐突すぎて意味がわかりません

蒼紫関連のシーンが
ことごとく全体のストーリーのノイズになってるんですよ

原作ではとてもいいキャラなだけに
この扱いはかなり残念でした

 

全体的にクオリティは高いし
漫画実写としても上手くまとまっていると思います

ただ、前作がとても良かったのもあり
本作は期待値よりは下かなって印象

もっと面白くなる可能性があったはず
実写化成功だとは思うけど
なんか惜しい出来だったと思う

 


るろうに剣心 京都大火編 通常版 [Blu-ray]