どうもきいつです
ドラマ映画「ひとよ」観ました
劇作家の桑原裕子が主宰する劇団KAKUTAの
代表作を映画化した作品
ある事件をきっかけに運命が狂ってしまった
家族が再会し絆を取り戻していく人間ドラマ
「孤狼の血」「凪待ち」などの白石和彌が
監督を務め
「凶悪」などで白石監督と組んできた
高橋泉が脚本を担当
物語の主役の3兄弟には
佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優
彼らの母親を田中裕子が演じています
あらすじ
ある雨の夜、稲村家の母親のこはるが
3人の子供たちを守るために夫を殺害する
彼女は子供たちに15年後の再開を約束し
家を去っていった
事件以来、運命を大きく狂わされた3人は
心に抱えた傷を隠しながら人生を歩んでいく
それから15年後、約束通り母こはるが帰ってくる
感想
重い内容の映画のようで
意外と笑えるコミカルな映画だった
それぞれのキャラクターに魅力もあるし
面白い作品だと思う
佐藤健のドロップキックが最高
白石和彌監督の新作ということで
とても期待していた作品
映画館で予告や宣伝がしょっちゅう流れていたし
とても気なっていました
そして、期待通り白石監督らしい作風で
楽しんで観ることができました
予告やあらすじなんかでは
とても重そうな映画のように思えるんですが
意外とそこまで重くない
登場人物たちがちょっと楽観的だったり
コミカルな演出が多かったりと
なかなか笑える映画でもあったと思います
でも、そんな中で
深い人間ドラマが描かれていましたし
家族の絆なんかもしっかりと描かれている
たった一夜の出来事に
人生を大きく振り回され縛られている人々の姿には
いろいろ考えさせられると思うし
人間臭さを感じれて
とても見応えのある作品でした
この映画の魅力と言えば
稲村家の人々だと思う
この一家がとても魅力的です
個人個人が面白い人たちだし
家族の関係性もとても面白い
なかなかハードな事件を経験しているのに
それなりに生きている人たちで
すごく図太い人たちだと思います
3兄弟たちもとても強い人たちだし
それ以上に母親が強い
この母親があってこそのこの子供たちなんだと
思わされます
とは言え、やっぱり事件のことは
完全に乗り越えられているわけではく
それぞれいろんな思いを抱えています
母親が戻ってくることで
再び過去の事件や家族と向き合い
それぞれが成長していく物語なんです
そんな中で見せられる
面白いシーンも魅力的で
特に3兄弟のやり取りが面白くて笑える
基本的に仲の良い兄弟で
でも、仲が良すぎるわけでもなく
どことなくリアルな兄弟関係だと思います
で、この3人のケンカが面白いですよね
今ケンカする?
って時にケンカしたり
ケンカの掛け合いなんかもちょっと笑える
本人たちは至って本気でケンカしているけど
なんか滑稽で観ていて笑ってしまいます
本気でケンカしていて中悪いのかと思うと
しょうもないことで笑いあっていたり
いざという時には団結して
強い絆を見せたりと
この兄弟の距離感がとてもリアルに感じました
馴れ合いにはなっていなくて
でも、心の底では繋がっていて
お互いに嫌いなところもあるけど
信頼し合っている部分もある
だからこそ本音でぶつかり合う事もできるわけです
このちょうどいい距離感が
本物の兄弟なんだな
と思わされました
それと、魅力的なシーンで言うと
終盤の佐藤健が演じる雄二の
ドロップキックがめちゃくちゃ印象に残りました
あれは最高のドロップキックだと思います
雄二の感情が爆発した時のあのドロップキックは
最高にカッコいいし最高に笑える
この映画で1番目に焼き付いたシーンだと思います
あと、松岡茉優も素晴らしかったです
末っ子の妹の園子を演じているんですが
この園子がめっちゃいい
単純に可愛いキャラだと思います
良い意味ですごく普通
なんかどっかに良そうな女の子って感じです
でも、芯の通った強い人でもあって
そこがとても魅力的
そんなナチュラルな園子を
松岡茉優がナチュラルに演じている
それがすごくハマっていて
普通に好きになってしまうくらい可愛く見えます
この松岡茉優が今まで見た中でも
1番好きかもしれません
いろいろと面白い要素があって
良い映画だとは思ったんですが
最高な映画だったのかと言うと
そこまでではなかった
ってのが正直な感想です
「孤狼の血」や「凪待ち」のほうが
個人的には良かったように思う
あまり深くはハマれなかった作品でした
なぜそうなのかと考えると
全体的にとっ散らかってたように思う
いろいろ要素を詰め込んでいましたが
あまり上手くまとまっていなかった
稲村家の事件を中心に
個人が抱えている問題だったり
その他の周りに人たちが抱えている問題だったり
それらが上手く繋がってないように思いました
と言うか
それぞれのエピソードが
ちょっとあっさりし過ぎていて
あまり深く掘り下げられていない
全体的に薄い印象を受けました
エピソードの描き方がちょっと中途半端で
いまいち感情移入しづらく思います
雄二の感情や思いなんかも少し掴み所が無くて
結局、この人は何をしたいんだろう?
と疑問に思ってしまいます
最終的に大暴れする堂下も
いろいろ問題を抱え得いる描写はあるけど
描き方が中途半端で
観ている側は置いてけぼりです
他にもいろんな人のエピソードや
それぞれの人間関係なども見せられるけども
あっさりさらっと流れてしまう事が多くて
それらの意味がすごく弱くなっていると思います
それと、殺人を犯した母親
というのがこの作品のメインでもありますが
この母親の周囲の人間があまりにも寛容すぎる
人間関係であまり波風が立たないんですよ
子供たちのためとは言えど
殺人を犯すということは相当重いことだと思うので
それに対する周りの反応が
あっさりし過ぎているのには少し違和感があります
子供たちもいろいろ思うことはあるみたいですが
普通に母親を受け入れていますし
そういう部分では少しリアリティに欠けるな
と思いました
フィクションだからと言ってしまえば
それでおしまいですが
このリアリティの無さは少し気になってしまう
だから、ラストの展開も
いまいち納得できなかったりします
現実的に見える作風なのに
ありえない展開だったり
現実味に欠ける部分があったりと
そこに矛盾を感じてしまいました
作り物の内容だったとしても
そこに納得できる何かがあれば
それで成立すると思いますが
この作品はそこが足りなかったんじゃ
ないでしょうかね
面白い映画だとは思いましたが
個人的には白石監督の他の作品に比べると
少し劣っているように思えました
良い部分もあれば悪い部分もある
って印象の作品
でも、邦画の中では面白い部類の
映画であることは間違いないと思います