どうもきいつです
ドラマ映画「MOTHER マザー」観ました
実際に起きた
少年による祖父母殺害事件から着想を得て作られたヒューマンドラマ
社会の底辺で生きる母親と息子を取り巻く
過酷な現実を描いている作品です
「新聞記者」などに携わってきた河村光庸が企画、製作を手掛け
監督は「日日是好日」などの大森立嗣
出演するのは長澤まさみ、阿部サダヲ、オーディションで抜擢された新人の奥平大兼です
あらすじ
自堕落な生活を送るシングルマザーの秋子は
息子の周平に異様に執着し自分に忠実であることを強いてきた
母親以外に頼れる存在がない周平は
秋子の無理や要求にも答えようとする
そして、身内からも絶縁されてしまった母子は
社会から孤立し
やがて、17歳に成長した周平は凄惨な事件を起こしてしまう
感想
最初から最後まで全く救いのない映画
好感を持てる登場人物なんてほとんど登場しなくて
終始ムカついていました
めちゃくちゃ胸くそ悪くて最悪な映画です
愛とは呪いのようなものだと思わされた
最近、映画館へ行く度に本作の予告が流れていて
とても気になっていたので観に行ってきました
予告の時点ですごく重そうな印象の映画で
実際に観てみるとやっぱりクソ重い
重いだけでなく胸くそ悪い
そしてやるせない
この映画を観てポジティブな気持ちなんて全く湧いてこないです
ネガティブな感情で頭がいっぱいになる
この映画を最後まで観ても救いなんて無くて
この母子を正しい方向に導こうにも絶対に導けないだろうなと
自分の無力さを感じてしまいました
この物語はフィクションですけど
現実にもこんな人たちはいるだろうし
そんな人たちを救おうと思っても
難しいのだろうと思わされる
この映画は人間の美しい部分、未来への希望など
そんなものは描かれず
見たくもないような嫌な現実を突きつけられます
ただ救いのない現実を痛感させられる
本作を観ると「愛」がテーマの作品だと感じました
この映画は母と子の愛と絆を描いた作品
「愛」といえば
とても美しい絆
人間を救う素晴らしいもの
これさえあれば何でもできる
みたいなポジティブな印象がとても強いけども
ただ、本作に関しての「愛」は
すごく面倒くさいもの
無くてもいいもの
まるで呪いのような存在に思えてしまう
愛があるからこそ事態がこじれて悪化するし
救おうにも他人が入り込む余地がない
この映画で起きている悲劇を見せられると
何とかして助けてあげたい
幸せになってほしい
と思わされるけど
それと同時に
こんなのどうしようもない
この人たちは絶対に幸せになれない
そうも思わされてしまう
本作は決して愛の美しさを描いた作品ではなくて
愛の嫌な側面を描いた作品だと思います
これがリアルな人間の姿なのかもしれない
まず、周平の母親の秋子ですが
彼女が本当にどうしようもない女
クズの中のクズ
キング・オブ・クズみたいな女で
めちゃくちゃ胸くそ悪いです
息子を自分の所有物のように扱い
都合のいい道具くらいにしか思っていない
仕事をすることなくパチンコ三昧で
お金をや男関係にはとことんルーズ
借金するわ変な男には引っ掛かるわ
あげくのはてには妊娠までしてしまい
全く先のことなんて考えずに自由気ままに生きている
てか、これを自由とは言えないと思うけど…
秋子は子供がそのまま大人になったような人間で
子供を産み育てる能力なんて全く無く
こんな母親の下に生まれてきた子供は不運でしかない
そんな、最低クズ女に
息子の周平がひたすら振り回される姿を描いている映画です
この周平が
秋子にどんな仕打ちをされても
秋子にどんなにこき使われたとしても
絶対に離れようとはしません
秋子の言うことには絶対に従うし
秋子のためだけに生きているような子供
これを見ているだけですごく嫌な気分になっていきます
純粋な子供がたった1人のクズ親のせいで
人生がめちゃくちゃになっていく様子を淡々と見せられて
すごくやるせない思いになる
周平の姿を見て
こんな母親なんかから早く逃げ出して
誰かに助けを求めればいいじゃん
と思う人もいるかもしれません
でも、この考えに至るのは
まともな家庭で育ったまともな人間だからで
周平の場合はまともじゃない
周平の世界の全ては秋子で
その外側の世界を全く知らない
学校にも行かせてもらえず
周囲に頼れる大人も全然いない
そんな周平には選択肢なんて無くて
頼れるのは秋子だけ
唯一の絶対的な存在である秋子を愛することしか
周平の選べる道は無いんですよ
この周平の愛は
子供だから母親を愛するという無償の愛で
見返りなんて求めず
ただひたすら愛を与え続ける
一方、秋子はと言うと
彼女は誰かを愛するよりもだれかから愛されたいと思う人間で
だからこそ簡単に愛を感じれる男性との肉体関係を求めている
でも、そんなの結局は薄っぺらい関係で
ちょっとしたことで簡単に崩れてしまうんですよ
ただ、周平だけは秋子に対して無償の愛を与えてくれる
ここが母子の「愛」の一番厄介なところ
これがあるから全てが歪んでいくんですよね
無償の愛を母親に与えたい周平と
無条件に愛されたい秋子
完全にピッタリとはまってしまう
お互いに求めてることが一致している
だから、これを無理やり引き離そうとしても
絶対に無理なわけですよ
2人の間には絶対的な愛という絆が存在していて
それはあまりにも固くて他人には介入することができない
それがこの映画で描かれている「愛」で
呪いのように周平を縛り付けている最悪な存在なんです
この「愛」はあまりにも歪んでいて
決して美しいなんて言えず
これさえなければ話はこんなにもこじれない
周平は救われたと思います
普通、人間は成長すれば母親への愛情は薄まっていく
それは決して悪いことではなくて
広い世界を見ていろんな人間に出会うことで
価値観や考え方が多様化して
世界の全てはそこじゃないと気づく
そして最終的に巣立って行くわけです
むしろ、母親を愛さなくなることは健全で
逆に周平のように母親を必要以上に愛する事はおかしなこと
唯一、周平が反抗心を見せるのは
無償の学習施設で他の子供たちや先生と勉強をし
本を読みだしてから
彼が母親以外の外の世界を知ることで
自分の人生がおかしいと気付き始めたからなんですよ
でも、それを奪われてしまうと
やっぱり以前の周平に戻ってしまう
この映画を観ていると
もうどうしようもないな…
と思わされますね
例え周平を救いだしたいと思っても
全ての決定権は母親の秋子にあって
周平自身も秋子から離れたいと思っていない
この2人からすれば
他人が2人を救いたいと善意から思っても
余計なお世話でしかないんですもん
救ってほしいなんて思っていないんですから…
そして、この悲劇が秋子というクズ女1人のせいで
起きたのかというとそうも思えない
一見、まともそうに見える回りの大人たちも
こうなってしまった原因だと思う
秋子の両親や妹も真っ当なことを言っていて
まともに見えるけど
周平のことは全く考えずに見捨てている
秋子がなぜこんなクズ人間になってしまったのか
バックボーンは全く描かれていないけど
この両親を見ているとなんか納得させられてしまいます
たぶん、さほど愛情も与えず甘やかすだけで
都合の悪い時だけ怒鳴りつける
そんな育て方をしたんだろうなと思える
秋子の元夫に関しても
周平を気遣いすごく優しくていい人間に見えるけど
実は周平のことなんかどうでもいいと思ってる
無理にでも引っ張って周平を救うこともできるのに
周平に自分と来るかどうかを選ばせようとするんですよね
これは自分を選ばないとわかってるから
周平の人生を背負う気なんてさらさら無いんですよ
この映画で唯一の良心とも言える亜矢だって
いざという時は手を差しのべない弱さを見せる
彼女が勇気を見せれば事態は大きく変わったと思うけど
結局は他人事
自分が介入できる余地はないと感じたのかもしれない
子供は自分の生まれてくる場所、自分の人生は
選ぶことなんてできなくて
だからこそ大人が導いてあげなちゃならない
そんな大人がいなければ
この映画のような悲惨な結末を迎えてしまうのかもしれないです
本作のように子供が人を殺してしまったとして
その子供に罪があるのかというと
無いように思える
罪深いのはこんなことをさせてしまう大人や社会なのかもしれません
とても暗くてネガティブな映画なので
いい気持ちには全然なれません
胸くそ悪いしやるせないし
ネガティブな感情がわいてくるだけ
ただ、「愛」の残酷で呪いのような一面を見ることができて
どこか自分の糧になったようにも思いました