何もかもが滑稽

何もかもが滑稽

映画、漫画、アニメなどが好きで、その事についての感想、思ったことなどを書いています。 それ以外の事も時々書きます。

映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」感想 テレビ版を中途半端に引き伸ばして薄めただけ

どうもきいつです


アニメ映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」観ました

1979年に放送されたテレビアニメ「機動戦士ガンダム」の15話「ククルス・ドアンの島」を映画化した作品
地球連邦軍のパイロットであるアムロが
とある島でジオン公国軍の脱走兵ククルス・ドアンに出会います

初代シリーズでアニメーションディレクターなどを担当した安彦良和が監督を務めています

 

あらすじ
地球連邦とジオン公国との戦争が繰り広げられる宇宙世紀0079年
アムロたちの乗るホワイトベースはベルファストへ向け航行していたが
その途中でとある島での残敵掃討任務を命じられる
ガンダムに乗り島へ降り立ったアムロは
そこにいるはずのない子供たちと一機のザクに遭遇するのだった

 

感想
改編や付け足しがとても多く
テレビ版とは別ものだと思ったほうがいい
正直、求めていたものはあまりなく
1つの作品としても薄く感じました
もっとククルス・ドアンを掘り下げてほしかったかな…

 

僕はガンダムがそこそこ好きなので
本作にも期待して観に行ってきました
あの「ククルス・ドアンの島」が映画としてリメイクされたるいうことで
かなり楽しみでした

本作については絶賛している人も多く
逆に酷評してる人もそれなりにいますね

僕の場合は
どちらかと言えば酷評よりです


まずは良かった所の話から

やはり映像のクオリティは高くて
そこには満足できました
モビルスーツ戦ではCGアニメになってますが
迫力あるしカッコいいしで
映画館の大画面で映えますよね
CGアニメの良さを引き出せていたと思います

あとはテレビ版よりもモビルスーツの種類が多かったり
戦闘シーンが多かったりもするので
オリジナルよりは派手な作品になってます

本作で追加されたサザンクロス隊の存在も良かった
サザンクロス隊のザクがめっちゃカッコいいですね
隊員たちも個性的で魅力を感じれました

と、良かったのはそれくらいで
ここから先は否定的になりますかね

 

本作で一番思ったのは
ククルス・ドアンについて全然掘り下げられないなという所で
そこが最大の不満点

テレビ版では30分足らず1つのエピソードを
本作では映画の尺で作られているわけです

だから、尺が伸びた分でククルス・ドアンという人物をより一層掘り下げる作品になるのかな
と想像していたし
そういう作品を求めていたんですけども

実際はテレビ版を深く掘り下げる作品ではなく
テレビ版にいろいろと新要素を付け足して引き伸ばした
みたいな作品になっていました

その結果、オリジナルのテレビ版を水で薄めたような
濃度がすごく下がったなって印象ですかね


本作はククルス・ドアンを描きつつ
主人公はアムロでアムロ目線の物語が進みアムロの成長も描かれ
複数の孤児たちにスポットも当て
アムロと孤児たちの交流も描かれます

その上、連邦軍のホワイトベースの面々や
ジオン軍のサザンクロス隊など
アムロやドアン以外の他目線の思惑や目的なんかも同時進行で描かれていく
マ・クベまでも登場しますしね

それのせいで
結局、物語が散漫になってます
何を見せたい映画なのかな?
って感じですよね

いまいちストーリーの中心がわからない

これはシンプルにククルス・ドアン主人公の
ククルス・ドアン目線の物語でよかったんじゃないでしょうか

アムロ目線の物語はテレビ版でやってるし
ドアン中心でよかったと思う
単純にドアンが主人公の物語が見たかったというのもありますね


それと、ストーリーがブレてるのと同時に
ドアンのキャラクターも定まってないなとも感じさせられました

ドアンの目的や原動力が最後まで曖昧なまま終わってしまいましたよね

テレビ版では
ドアンが子供たちと島で生活している理由が
子供たちの親を殺してしまった負い目と子供たちを守らなければという使命感
ということが明確にされていました

しかし、本作の場合は
ドアンが子供たちと島で生活している理由がよくわからんし
いまいち子供たちを守ろうという意思も感じられない

ただの優しいおっさんってだけで
わざわざジオンを裏切るリスクを負ってまでこの生活を選んでいる原動力も全く見えてこない

ククルス・ドアンを映画で深掘りしてくれると思いきや
テレビ版よりも薄っぺらい人になってしまっていました


中盤くらいではアムロとドアンと孤児たちのほのぼの島生活みたいな退屈な場面の連続で
めちゃくちゃダレてましたけど

そんな無駄な場面を追加するくらいなら
回想シーンでドアンの過去をストレートに描いてる方がいいですよね

なぜ孤児たちを養うことになったのかとか
サザンクロス隊との関係性や絆とか
ジオンを裏切るまでに至った経緯とか

そんな過去を描くことでドアンの目的や行動原理も理解できるようになると思うし
ドアンの意思の強さなんかも描いて深みを出せたと思うんですよ

なんで、こんな偽ジブリみたいな変な方向性にしてしまったのか

回想シーンがあれば派手なモビルスーツ戦の場面ももっと増やせただろうし

余計なことばかり多くしていて
やるべきことをやれてないという印象

 

そして、本作は追加要素や改編も多くありましたが
それもちょっと微妙でしたね
無意味な追加や改編が多かったと思う

特に感じたのはスラッガー中尉の存在
テレビ版ではこのエピソード時にはスラッガー中尉は登場してませんでしたが
本作では何故かスラッガー中尉がいます

さらに、テレビ版ではまだリュウさんがいたんですけど本作では登場しません

確かにリュウさんよりスラッガー中尉の方が華があるし
なんとなく彼の存在があれば映える気はしますけども

それにしたって
スラッガー中尉を無理矢理ブチ込む必要性は感じられませんでしたかね

むしろ、この改編のせいでテレビ版を知ってる人からすれば
無駄なノイズになりかねませんし

スラッガー中尉が本作で特別活躍するとかなら設定を変更した理由もわかるけど
大して活躍もしてませんでしたから
この改編は謎でしたね


他にはドアンの元にいる子供の数がやたらと増えてるのも
いまいち意味を感じれませんでした

結局、活躍してるのは2、3人でしたし
それならテレビ版と同じくらいの数でよかったのでは?

無意味に子供の数が増えてることで
ドアンの目的がより不明確になってしまってたようにも思う
登場人物が多いから散漫にもなってましたしね
ヤギもいらん


あとは、島にミサイルがあるのとかも
ドアンの行動原理や目的がすり替わる原因にもなっていて
正直、邪魔な要素になっていたと思う

この追加設定のせいで
ラストの場面でドアンのザクを沈める時は
いや、ドアンのせいじゃなくてミサイルが敵を引き寄せてんじゃん…
と、変な引っ掛かりもできてました

シンプルに
子供たちを守るために島に隠れ住んでる
って設定だけでも十分だと思うんですけど


細かいところで言えば
アムロが早い段階で優しいからってだけでドアンを信用してしまったり
大して伏線があるわけでもなくストーリー展開に重要なわけでもない灯台の設定があったり
意味のない変更が多かった

これは尺伸ばしのためにいろいろブチ込んだもののようにしか思えませんでした

そのわりにテレビ版で印象的だったシーンはなくなってたりする

本当に無意味な変更が多かった

 

わざわざ「ククルス・ドアンの島」を映画化するんだから
濃密なものを見せてくれると思ってたけど

それとは真逆の薄い「ククルス・ドアンの島」になってしまってました

薄っぺらいほのぼのヒューマンドラマが好きな人なら面白く観れるかも

ガンダムが好きな人はおそらく満足できない

 


機動戦士ガンダム劇場版三部作 4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 6枚組) (特装限定版)